ミートアップ
2025-01-20

所属会社 Tech meet up

オンライン

Slidevの布教

Slidev
プレゼンテーション
Markdown
Vue.js
OSS

スライド

概要

所属会社のTech meet up #1で、開発者向けプレゼンテーションツール「Slidev」について発表しました。Markdownでスライドを作成できるこのツールの基本機能から高度な機能まで、実際のデモを交えながら紹介しました。

カバーしたトピック

  • Slidevの基本概念: Markdownでスライドを作成するメリット
  • 主要機能: プレゼンターモード、リアルタイムプレビュー、テーマシステム
  • 基本構文: Markdown記法、レイアウト、コードハイライト
  • 高度な機能: アニメーション、トランジション、Vueコンポーネントの統合
  • 実装例: LaTeX数式、Mermaid図表、ドラッグ可能要素

デモ内容

基本機能のデモ

  • Markdown記法によるスライド作成
  • 各種レイアウト(center、cover、two-cols、image、iframeなど)の実演
  • Monaco Editorを使ったライブコーディング
  • コードハイライト機能の紹介

高度な機能のデモ

  • CSS/Tailwindによるスタイリングのカスタマイズ
  • Vue.jsのmotionライブラリを使用したアニメーション
  • ドラッグ&ドロップ可能な要素の実装
  • Twitterウィジェットなどの外部コンポーネント統合

技術的な詳細

Slidevの特徴

  • Vue.jsベースの設計
  • Viteによる高速な開発体験
  • WindiCSS(Tailwind CSS互換)による柔軟なスタイリング
  • KaTeXによるLaTeX数式サポート
  • Mermaid.jsとPlantUMLによる図表作成

実装のポイント

  • リアルタイムプレビューによる効率的な作業フロー
  • プレゼンターモードでの発表者ノート機能
  • スライドのインポート/エクスポート機能
  • GitHub ActionsによるGitHub Pagesへの自動デプロイ

フィードバック

参加者から以下のような反応をいただきました:

  • 「GoogleスライドやCanvaと比べて、エンジニアにとって使いやすそう」
  • 「コードブロックやアニメーションの実装が簡単で驚いた」
  • 「社内の技術共有会でも使ってみたい」
  • 「CSSを書ける人にとっては自由度が高くて良い」

リソース


この発表を通じて、開発者にとって馴染みやすいMarkdownを使ったスライド作成の新しい選択肢を提示できました。特に、コードを書くようにスライドを作成できる点が好評で、多くの参加者から「早速試してみたい」という声をいただきました。

Sphere
Stacking

Links

  • GitHub
  • X
  • Hollow Shelfie

Legal

  • プライバシーポリシー

© 2024 Sphere. All rights reserved.